2015年02月20日
やっと釣れた!
連敗が続いてたキンチャンです!!
先日いつも通り1人で釣りに行ってきました!
いつも通り3本投げて、コーヒー飲みながら待機……
3時間ぐらい全く当たりもなく、ゆっくり片付けしてたら
沖スペがセンサー鳴らしながら曲がってるのでダッシュでかけよりフッキングしてやりとり開始♪
1分もしないうちに上がってきたのは本命のタマンでした♪♪

サイズは物足りないけど連敗脱出させてくれたタマンに感謝(^^)
嬉しすぎて買ってからまだ使った事がない、魚の口に掛けて持つやつも使いました(笑)
今月も残りわずかだし、このままニャッキさんにダービー取られるのもイヤだし、チームのみんな頑張りましょう(^^)
まだ書きたいこと事あるけど疲れてるので今度書きまーす☆

2015年02月16日
2015年02月08日
newタマモン
どーもー連敗数を着々と重ねてるニャッキです。
昨日、仕事終わりにチームJP沖縄のRyu―taと北部に、タマンを求めて
打ち込みしてまいりました!!
予報では夜中は雨とのことで、車横付け東海岸へ・・・・
初めてのPですが、いつものながらに
雰囲気最高!!
車横付け!
雨関係ない!!
早速打ち込み、すぐさま車にIN
それから夜中12時頃から雨パラパラ
何気に気温見ると
12.8℃!!
これ、魚いる?
普通人間なら、家で暖房つけて最新作24見たり~・・・
シーズン1から、もう一度見直してみたり~・・・・
ジャック!!それは罠だ!!!っておもわず口にしたり~・・・・
とりあえず外には出ない!!(笑)
ちなみに車の中は
天国~♪(^o^)
あ~もし今竿が曲がったら外に出る勇気あるかなぁ~?とか
24の5巻早く見たいな~とか
ジャック・バウワーは休日に釣りとかするのかなぁー?たぶん
トローリングだろーなぁーとか
あまりの環境の良さに爆睡zzzz
結果
チーーーーーン(-_-;)
なぜ釣れぬ!!
帰りに次回のPを下見
やはり、雰囲気最高!!
次回のブログまでには必ずやTAMANを・・・・・
最後に知っている方も多いいと思いますが、DAIWA newタマンモンスター4月デビュー
らしいですよ~
チームのDAIWA大好きDマン氏は
「俺が最初に買わないと示しがつかない!!」とか・・・
・
・
・
・
・
・
まず釣りいけ!!www
2015年02月02日
全然釣れない
どーも~絶不調ニャッキです。
先日、いい感じの場所を発見!!
向かい風!! でも、釣れそう!!!
水深浅い!! でも釣れそう!!!
周り墓だらけ!! で、で、でも釣れそう!!!
釣り座から海面まで約8mタモ入れ無理!! でも、釣れそう!!!
読谷村!!=
タマン村!! 絶対釣れる!!!
雰囲気ヨシ!!
ん?
ん?
ん!!!!????
ビーチに、う、う、う、ウ....
ってことで
早速打ち込み開始!!WW
とりあえず、竿を出す!!
出す!! アンカーが足りなければ、三脚からでも出す!!
結果
チーーーーーン(-_-;)
上げの時合から右も左もサファーだらけ、
根掛90%
下げ潮2時間で水深ヤバい(-_-;)
周りお墓だらけ.....
次回頑張ります。
2015年01月29日
初釣り大撃沈
ニャッキさんのタマンに刺激をされて、19日に北部海岸まで行ったんですが、雰囲気いいけど竿が曲がる事なく釣れたのはこれだけ

そのまま朝になって、家に帰って餌を取って、今度は20日南部海岸に出撃!!

この日もノーチリン(´д`|||)
家に帰っても眠れず、東海岸ダメなら西でしょ!
!って事で朝の潮狙って瀬長に行くも鈴すら鳴る事なく終了。
この2日間睡眠時間4時間と頑張ったのに魚すら見てない(・_・;
月末にまた頑張ろ♪
ちなみにちょっとエッチな謎の生物捕まえました(^^)

わかる方教えてください!!
2015年01月19日
お兄さんに感謝!!
今年絶好調!!海クヮーサー所属のニャッキです。
1月18日仕事終わって、下げ狙いで打ち込みしてきました。
Pを決める際、風を気にしていましたが予報では北風2.5~3m
超余裕ww!!
どこでも打ち込みできるじゃん!!
ってことで、南部の漁港Pへ
Pについたら、まぁまぁ風あるな~6mぐらいあるんじゃないか?(-_-;)
早速、仕掛けを 超遠投!!!全然飛ばない(-_-;)
っまいいや!てな感じで落ちる気配のない赤い星を眺めてたり
そうだ!!エギやってみようで・・・
エギでエギ釣ってみたり...(-_-;)
エギからエギを外していると、後ろからoneチリン♪
後ろを見るとアルビノがブチ曲!!ドラグも開けすぎなのか
ギュイーンギューイン
とレッドゾーン並みのドラグ音(^_^;)
あわててエギを捨て、竿までダッシュ!!
フッキングしようと、ピトンから竿を取ると重ッ!!
微妙なフッキングからの高速ポンピング!!
思ったより難なく寄ってきた魚が水面から顔を出すと
波の勢いで手前のテトラにIN!!
待て待て待て!!!!ハリス16号だからやめてぇ~!切れる~!メェ~ww
っと1人でアタフタしていると隣のお兄さんが
素早くテトラを降り片足を海に突っ込みランディング成功!!
61cm 3.65kgタマン
助かった(^_^;)
一人だったらプツンで終わりの所、助けていただき、あの時のお兄さん感謝です。
ありがとうございます。
そのあとは続かず納竿
一人での防波堤の釣りはまだ早いと気づかされた釣行でした。
上半期 3枚総センチ ダービー 現在184.2㌢ 沖スぺ見えてきた~(^o^)
2015年01月12日
サカナイナイヨ
1月10日PM10:00頃
新たな恩納村Pへ、3人で行ってきました。
Pに着いたら早速、3本仕掛け投入!!
タックル紹介
竿 タマンモン8
リール ブルズアイXT9120
道糸 PE6号
リーダー ナイロン18号
ハリス フロロ16号
ハリ タマンスペシャル24号 活BORA
竿 タマンモン8
リール newブルズアイ9120
道糸 PE6号
リーダー ナイロン18号
ハリス フロロ16号
ハリ タマンスペシャル24号 島ダコ足
竿 アルビノタマン
リール ウィンドキャスト6000
道糸 PE6号
リーダー ナイロン18号
ハリス フロロ16号
ハリ タマンスペシャル24号 イカ切り身
ひと段落着いてビールで乾杯!!
それからしばらく経って奥を見ると・・・・・
お隣様が、思いっきりキャンプファイヤしてる!!
(パッと見、山火事です。(^_^;))
それからしばらくして、お隣様が帰宅っと思いきや、一人のロシア人男性が「ツレテマスカ?」「ココ、サカナイナイヨ!!」
っえ?魚いない!?「ダイビングで、こんなに魚がいない海ココだけだよハハハハ」・・・・(-_-;)
何にも聞こえない、聞いてない、まず誰!?
それから、あとは全部英語!!言葉も通じないまま乾杯したり
ウイスキーを半強制オトーリさせられたり(軽く2時間ほど...)(^o^)
でも、ウイスキーのおかげで少し暖かくなりました。 楽しかったです、おわり
っておーーーーーい!!
それからロシア人御一行も帰って魚もいないことが分かったし、とりあえず爆睡...ZZZ
AM5:30ピピピピピピっとセンサーの音で起きる、竿見る、曲がってない、完全にセンサーが壊れたと思い、半部寝ぼけながら
歩いてセンサーに近づくと一番奥の竿が鬼曲り、っえ?そうです、寝ぼけてるので音が鳴ってる竿を完全に見間違えていました(^_^;)それも奥の竿は、かれこれ7時間程放置の活BORA!!慌てて奥まで走りスプールカチンでフッキング!!期待を胸に膨らませ
上がってきたのは60タマン
ちょっと期待外れ(^_^;)そのあとは続かずAM9:00納竿
次も釣れますように
2015年01月08日
☆明けましておめでとうございます☆
ブログできましたー
はじめまして、大晦日に慶佐次漁港で極寒の中ノーチリン♪ 初日の出も雲に隠れて拝めない(-_-;)
でも、いい年になりそうな気がする 独身バツイチ ニャッキです。
2013年夏?頃に結成して沖縄で年中打ち込みをしている釣り大好き集団です。
一人だけ、( 釣り<DAIWA )って方もいます(^_^;)
人数は13名と多い気もしますが、釣果が....(-_-;)
っま!!毎日、元気よく、笑顔で、健康で、楽しく、風邪ひかないチームなので、よろしくお願いします。